ドッグフィトセラピー シニアクラス - 2013.07.28 Sun
昨日は、ドッグフィトセラピーシニアクラスのLesson6に参加してきました
Lesson6は認知症について。
身近に認知症の人間はたくさんいるけど(仕事柄・笑)、認知症のワンコにはまだ出会った
ことがないのでピンとこないけど
シニアクラスに通っているのは、今必要だからではなく、どちらかと言えば将来、
もしもそのときに困らないように・・・という感じかな。
あたしにとってロビンが初めてのワンコだし、シニアワンコとの生活も未体験ゾーンだからね
認知症予防のためのポイントもしっかり教わってきたので、これからの生活にもしっかり
取り入れていきますよー
←ホントか?(笑)
で、昨日は実習でリラクゼーションのためのマッサージジェル作りをしてきました
以前に(レベル2のときかな?)作ったのも、ロビン
には好評だったので、今回は
ロビン
にフローラルウォーター(FW)を選んでもらって作ってみました。
メリッサ、ネロリ、ローズマリー、ラベンダー、カモミール、ミント、タイムの
FWの香りをそれぞれ嗅いでもらい、反応の良かったメリッサとネロリをブレンドして
みました
これだけだと、ちょっと甘い感じの香りなので、引き締めのためにゆうこ先生に選んで
もらった精油はユーカリ。
ユーカリの精油を1滴たらしたら、私好みの素敵な香りに
ゆうこ先生のブレンドのチョイスはやっぱり素晴らしい
出来上がりはコチラ~

すでに使ってるから、表面でこぼこだけど
ロビンの前にこれを出してみると・・・

ガン見です
しばらく見せていると・・・

舌をペロペロさせながらどんどん近づいてくる
しまいには、ペロッとしてしまうぐらい好きです(笑)
でも、マッサージ用だから食べないでね~
今度はあたしの脚のマッサージ用にミントジェルを作ってみようかなー。
夏は気持ちよさそうだね

Lesson6は認知症について。
身近に認知症の人間はたくさんいるけど(仕事柄・笑)、認知症のワンコにはまだ出会った
ことがないのでピンとこないけど

シニアクラスに通っているのは、今必要だからではなく、どちらかと言えば将来、
もしもそのときに困らないように・・・という感じかな。
あたしにとってロビンが初めてのワンコだし、シニアワンコとの生活も未体験ゾーンだからね

認知症予防のためのポイントもしっかり教わってきたので、これからの生活にもしっかり
取り入れていきますよー

で、昨日は実習でリラクゼーションのためのマッサージジェル作りをしてきました

以前に(レベル2のときかな?)作ったのも、ロビン

ロビン

メリッサ、ネロリ、ローズマリー、ラベンダー、カモミール、ミント、タイムの
FWの香りをそれぞれ嗅いでもらい、反応の良かったメリッサとネロリをブレンドして
みました

これだけだと、ちょっと甘い感じの香りなので、引き締めのためにゆうこ先生に選んで
もらった精油はユーカリ。
ユーカリの精油を1滴たらしたら、私好みの素敵な香りに

ゆうこ先生のブレンドのチョイスはやっぱり素晴らしい

出来上がりはコチラ~


すでに使ってるから、表面でこぼこだけど

ロビンの前にこれを出してみると・・・

ガン見です

しばらく見せていると・・・

舌をペロペロさせながらどんどん近づいてくる

しまいには、ペロッとしてしまうぐらい好きです(笑)
でも、マッサージ用だから食べないでね~

今度はあたしの脚のマッサージ用にミントジェルを作ってみようかなー。
夏は気持ちよさそうだね

スポンサーサイト